突然ですが、みなさんは旅行は好きでしょうか?
私は、大好きです。
仕事柄なのですが、全国への出張も多く様々な土地に訪問しています。
今回ご紹介するのは、旅行・出張に関してです。
もちろん、より多くのお金をかけて、豪華旅行をするという内容ではありません。
低額な予算でも、非常に質の高いコスパの良い旅行・出張ができる方法について紹介してみますね!
Contents
低予算設定だからこそ!快適な宿泊場所が重要!
みなさんは、低予算での旅行と聞くと何を想像しますか?
移動方法を節約?それとも飲食代の節約?
私は、時間は金銭と同様に貴重なものと考えています。
なので出張の移動は、できるだけスマートに、時間をかけない方法を取ろうと心がけています。
もちろん、旅行は別です。
ゆっくりと移動して、観光をするという贅沢に時間をかけることが大好きです。
また飲食代についても、旅行先はもちろん、出張先においてもその土地ならではの旬な食べ物・地酒をできる限り取って行こうと考えてます。
なので、旅行や出張時の飲食代の節約は行いません。
むしろ、自分の教養を高めることに繋がると考え、お金をかけるくらいですね。
では、どんな方法で低予算での旅行・出張を可能にするか?ということですが、私の場合は宿泊先でのコスパを吟味しています。
とは言っても、カプセルホテルや共同トイレなどが理由での安価な宿泊先を選ぶという選択肢はありません。
確かに安い宿泊先を選ぶのは、いかにコストを抑えるか?という面で考えると正解です。
私も学生時代に戻れるのであれば、貧乏旅行としてそういった旅行を行うかもしれません。
ただし、今であればそのような旅行はしません。
理由は簡単。
安価なコストを優先し質の悪い宿泊施設に泊まった結果、翌日のパフォーマンスに影響を与えることが容易に想定できるからです。
安さを売りにするホテルに宿泊し、隣の部屋の騒音などの影響で就寝できないことも過去にありました。
心身共に休ますはずの宿泊先の空間が、ストレスを溜める異空間となったのです。
こうなってしまうと、出張であれば仕事なので仕方がないかと割り切ることもできるかもですが、旅行なのであれば目も当てられない状態になりますよね。
自腹を切っての旅行そのものが楽しくなかった、辛かった・・・なんて嫌な思い出になってしまします。
いかにコストを抑制させる旅行では、第一に心身を回復させる宿泊先選びを慎重に検討するかが重要なことです。
コスパの良い宿泊先に泊まる方法とは?
私の場合、出張で一度も訪問したことのない地区での宿泊先を決める機会が多くあります。
そんな場合は、毎回Webサービスを利用します。
見知らぬ土地、一度も宿泊したことのない宿泊施設を選ぶ際には事前にどんな場所か?宿泊先か?を確認するためです。
もちろん価格も吟味し、コスパの良い宿泊施設を利用できるようにしています。
コスパの良い宿泊先を見つける時に私がよく活用するのは、『じゃらん』や『楽天トラベル』『
日本旅行』といったwebサービスです。
自分の好み、例えば【大浴場付】【ベッドのサイズ】といった条件や、もちろん宿泊費の上限なども設定して検索できるので非常に便利です。
これらのWebサービスを利用するのは、便利さだけではありません。
時間・金銭の節約にもなるからなのです。
例えばホテルの予約をするとしましょう。
各サービス会社が提携しているPontaポイントや楽天ポイントを受け取ることができることに加え、その他のキャンペーン特典も受けることができるからです。
キャンペーンは不定期開催であるが、非常に得になることが多いです。
チェックすることも旅行前の楽しみのひとつとなっています。
仮に私個人がその宿泊先を雑誌やインターネットで探し、電話で予約した場合、この様な恩恵は受けることができません。
ぜひ、これらのWebサービスの積極活用をおすすめします。
また、JRを利用する際は日本旅行を活用することが私の中では、スタンダード化しています。
詳細は後述しますが、Web旅行代理店を通したほうが、移動+宿泊のセットのパック料金が非常に安くなるためです。
これらのWebサイトでは、様々な情報が記載されてており、一度も訪問したことのない訪問先の事前確認には助かります。
どんな土地柄なのか?どんな名産はあるか?などの情報も確認できるのです。
もちろん、宿泊先を利用した先人たちの口コミも非常に参考となります。
これらのサイトを利用し情報を確認することによって、金額の割に設備や部屋の環境や、サービスが良くなかった・・・などのハズレを引くことも少なくなりました。
それどころか、キャンペーンなどで通常宿泊価格よりも非常にお得な料金で宿泊ができたなどのメリットの恩恵を受けることのほうが大きいと感じます。
これらのサイトで宿泊先を予約する上で、私が実践する節約に繋がる方法を以下に記載してみます。
じゃらんについて
じゃらんは、株式会社リクルートが運営する宿泊・旅行予約の情報サイトです。
掲載施設数は20,000軒以上あります。
まず自分好みの宿泊先が見つからないことはないだろうという掲載数は圧巻です。
日本でもトップクラスの旅行サイトです。
年会費、利用料金について
誰でも無料で利用可能!
利用には、会員登録が必要であるが、もちろん登録料も無料です。
年会費や利用費も、もちろん無料です。
じゃらんを利用するメリット
24時間、オンライン予約が可能 !
いつでも好きな時に、ネットでホテルや旅行パックの予約をすることができます。
もちろん、スマホアプリもあるので、場所、時間を選ばずに予約が可能です。
レンタカーも予約できる
時間節約のため、効率良く移動できる手段としてレンタカーも抑えておきたいポイント。
ただ、初めて訪れる旅行先では、どこにレンタカー業者がいるのか?戸惑うこともあると思います。
そんなとき、じゃらんレンタカーでレンタカーも一緒に予約できるので助かります。
Pontaポイントが貯まる !
Pontaポイントは、ローソンやホットペッパー、ポンパレなどの提携店舗・サービスで貯まり使用できる共通のポイントです。
最近では、JALの航空券の購入にも使えるなど使用のできる幅が広がっています。
ここで話しておきたいのは、ポイント還元率です。
じゃらんで宿泊予約などをすると、Pontaポイントが2%も貯まるのです。
※一部サービスではポイント付与率が異なります。
関連会社であるリクルートが発行しているリクルートカードを利用すると、なんと3.2%の還元にアップすることも可能なのです。
高速バスやレンタカー予約でも貯まり、このサイトで全て完結できるのがじゃらんの強みと言えるでしょう。
宿泊費をPontaポイントで支払える!
貯めたPontaポイントは、1ポイント1円としてじゃらん内の全ての宿泊先で利用することができます。
多彩なキャンペーンやクーポンが使える!
申し込み利用者の全員が10%OFFとなったり、口コミ投稿でPontaポイントが受取れたりと非常に多くのキャンペーンを利用できます。
また、半額になるクーポンなどがあり、非常にお得なサービスが魅力です。
じゃらんを利用する上で感じるデメリット
Pontaポイントの利用上限が、1回の旅行につき100,000ポイントまでと制約があることくらいです。
ただし、毎回そんなに大量のポイントを利用できる人は、一握りしか存在しないと考えています。
出張が多く、旅行好きの私でも、対象になってみたいが、さすがにこの制約の対象となったことはありません。
持たない理由がない!リクルートカードなら、ポイント還元率が3.2%に!
支払いをじゃらんと同じグループのリクルートが発行している「リクルートカード」で決済すると、なんとポイント還元が3.2%にもなるのです。
リクルートカードの年会費用は永年無料。お得にポイントがを貯めることができますね。
またこのリクルートカードは、ポイント還元率が1.2%と非常に高還元率なカードです。
これにじゃらん利用でのPontaポイントの2%還元を加えることで、合計3.2%ものポイント還元が実現されるわけです。
クレジットカードの還元率は0.5%程度でも高いと言われるこのご時世に、1.2%とは異常な高さです。
加えて年会費・発行手数料も無料とは、このカードを持たない理由はないと思います。
もちろん、私も持っています。
↓詳しく知りたい方はこちら↓
楽天トラベルについて
楽天トラベルは楽天が運営している国内・海外の旅行のオンライン予約ができるWebサイトです。
ホテル・旅館の宿泊予約はもちろん、航空券や高速バス、レンタカーなどの予約、またホテルと航空券がセットになった独自のツアープラン「楽パック」の販売などがあります。
旅に関するお得な情報も多数発信して、非常に多くの人が利用しているサービスです。
年会費、利用料金について
誰でも無料で利用可能!
利用には、会員登録が必要ですが、もちろん登録料は無料です。
年会費や利用費も、もちろん無料。
会員になることで、会員限定のプランや、期間限定プランも多数用意されており魅力的です。
楽天トラベルを利用するメリット
24時間、オンライン予約が可能 !
いつでも好きな時に、ネットでホテルや旅行パックの予約をすることができます。
もちろん、スマホアプリもあるので、場所、時間を選ばずに予約が可能なのが嬉しいポイント。
レンタカーも予約できる
時間節約のため、効率良く移動できる手段としてレンタカーも抑えておきたいポイント。
ただ、初めて訪れる旅行先では、どこにレンタカー業者がいるのか?戸惑うこともあると思います。
そんなとき、楽天トラベルではレンタカーも一緒に予約することが可能です。
レンタカーだけでも楽天トラベル(レンタカー)から予約することができ、非常に便利です。
楽天スーパーポイントが貯まる !
他の楽天サービスと同様に、楽天トラベルでも「楽天スーパーポイント」を貯めることができます。
利用料金の1%分(連泊の場合は最大10%まで)の楽天スーパーポイントが付与される仕組みです。
宿泊費を楽天スーパーポイントで支払える!
貯めた楽天スーパーポイントは、1ポイント1円として楽天トラベルで利用することができます。
・国内の宿泊予約・日帰り・レンタカー予約は100ポイント以上から100ポイント単位
・楽パックや高速バス、海外航空券の予約などは100ポイント以上から1ポイント単位
多彩なキャンペーンやクーポンが使える!
最大ポイント15倍などお得なキャンペーンを行っています。(期間によって異なります)
また、お得な宿泊割引クーポンのRaCoupon(ラ・クーポン)が使えます。
キャンペーンと割引クーポンの合わせ技で、お得に旅行ができるポイントは他にはない魅力ですね。
楽天トラベルを利用する上で感じるデメリット
非常に便利なサイトですが、楽天スーパーポイントが使えないサービスがあることです。
具体的には下記。
- 電話による国内宿泊、ANA楽パック、レンタカー、海外宿泊、海外楽パック予約、海外航空券
- 国内航空券予約
- 往復JR+宿泊
- 楽パック (海外航空券+宿泊予約)
- 海外ホテル予約
- 海外レンタカー予約
- 英語サイト、中国語サイト(繁体字・簡体字)、 韓国語サイトでの予約
- 旅行損害保険予約
- 海外携帯電話レンタル
ポイントの消費を目的としている場合は、注意が必要です。
利用しない理由がない!楽天カードなら、ポイント2倍に!
楽天サイトの買い物に楽天カードを使用すると、通常の2倍のポイントが付きますので非常にお得です。
もちろん、楽天トラベルでの決済でも通常の2倍のポイントが獲得出来ます。
楽天カードはリクルートカード同様に年会費や発行手数料は無料。
今なら楽天カードを発行するだけで、楽天ポイントも受け取れます。
受け取ったポイントも、もちろん楽天トラベルでの決済に使用できます。
↓詳しく知りたい方はこちら↓
JRを利用し宿泊する旅行には最強!日本旅行の使い方!
主にJR西日本の営業エリアである博多~東京・北陸間の旅行に、日本旅行のプランを利用できます。
日本旅行を利用するメリット
24時間、オンライン予約が可能 !
いつでも好きな時に、ネットでホテルや旅行パックの予約をすることができます・
もちろん、スマホからも、場所、時間を選ばずに予約が可能。
JR(西日本)を利用する宿泊旅行のコスパは最高!
コスパの効果が絶大と感じるのは、JRを利用した移動と宿泊を伴う旅行・出張です。
一回の出張で、本来の料金よりも1万円以上も浮くことがあります。
ビジネス出張で
日本旅行を利用する上で感じるデメリット
ただし、Webと店舗・駅などの有人カウンターで予約できるプランには大きな差があります。
私が体験した例でWebでは大阪~富山間の出張プランが1名から申し込めるのに対し、有人カウンターで申し込んだ際には、2名からでないと申し込めないということがありました。
なぜか、有人カウンターで確認できるプランはWebサイトよりもお得感が薄れるのです。
とはいえ、Web上で見れるプランは、有人カウンターで申し込めるプランも含まれています。
Webサービスを利用できるのに、有人カウンターでしか申し込まない!という人はいないと思うので、不便を感じることはないと考えます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
コスパの良い旅行・出張をするのは、非常に簡単なんです。
『
特にJRで移動し、宿泊を伴う旅行や出張には日本旅行を利用しない手はないです。
また、れぞれのWebサービスで一番ポイント還元率があるクレジットカードを利用するだけで、お得にポイントを受け取れます。
そのポイントを貯めて、次の旅行費用もカバーできます。
簡単なので、是非みなさんにも活用して欲しいです。
関連したカードを利用しての旅行・出張や、日本旅行の旅行で節約できる金額は決して少なくはありません。
私の場合、通常の旅行・出張で必要な金額より、これらを利用することで1回で1万円以上も節約できる機会が多くあります。
私の会社では、出張は一定の金額が事前に出るようになっています。
出張料金が浮いても返金しなくても良いルールになっているので、私が受ける節約効果は大きいですが、会社が異なれば返金しなくてはならないこともあると思います。
節約効果が大きいですが、会社で定められているルールは遵守し、違反とならないように注意してくださいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。